ういろう
と読むそうですよっ。 皆さんっ。
突然なんでういろうなのかと言うとデスね、
私の後の席の営業の方が、
先日出張先の山口からお帰りになられまして。
この方、見た目はチンピラみたいですが、
実は地味にイイヒトで。(褒めてるんですよっ
こんなものを頂きまして。
知ってました? 山口も「ういろう」が名物だったって。
私、「ういろう」と言えば、名古屋固有のモノだとばかり。
・・・・てなコトを言ったら、お土産ですって(キャッ
調べてみると、名古屋を筆頭に、「小田原市」「京都」「山口」なんてのが
ういろう業界では有名なんだとか。
山口県の「豆子郎」(とうしろう)さんのういろう。
かなり有名&お高いようです・・(ドキドキ
彼曰く
「名古屋のういろうは硬くてさ、
山口のういろう食ったらそりゃもう(ゴニョゴニョ」
そんな違うものかしら・・・と疑いつつも、
早速仕事中にパクリ。
こりゃ 全然違うわ。(仰天
あ、奥に写る別のお菓子はスルーして下さい(恥
つるん&モチッ
わらびもちとういろうの中間のような。
のど越しはスッキリだけど、ちゃんと食べ応えある、みたいな。
でもって、くせのない小豆と餅のようなの香り。
名古屋のういろうとはまた別モノですね、コレ!
山口のういろうは、わらび粉を使用しているらしく、
他県のういろうとはまた違った食感が楽しめるみたいデス。 ハイ
地域が変わると、味も趣向も変化するのね、と
あらためて実感デス。
エ?
今度は名古屋に出張だって?
食べ比べろってフリにしか聞こえないんだけども (コラコラ
2012年8月の記事一覧monthly archive
おはようございます。・・・ササッ□゚ヽ(・_・ )コトッ『茶』
フロント雑用係長の藤原です( ^∇^)┘笑
今回は新しい洗車用道具として多機能脚立を買っていただいたので
早速使ってみちゃいましたo(^-^o)嬉
最近の脚立って便利なんですね( ёдё)ノ驚
4本の脚の長さを変えて脚立そのものの傾斜を変えられるだなんて(。・ω・。)感動
結局、その日は仕事そっちのけで只ひたすら洗車してました←(≧ヘ≦)おい
作業に没頭するのは別として・・・□゚ヽ(・_・ )コトッ『茶』
せっかく買っていただいておきながら、
仕事としてきっちり習慣化できるか・・・そこが問題( ・_・)/
・・・・・・・・・・・・そこからか・・・(-゛-;)~怒
まぁ、そんなこんなでこれからも日々がんばってまいりますヾ(‘ロ’*)ノ汗
昨年4月より1年間限定で創業80周年キャンペーンを
行っておりましたが、好評の為延長をして開催致しております!
当選対象は当館メルマガ会員の方になります!
スデに現在18回目!!
今月のプレゼント内容は昨年も大好評だった
宝月堂の生姜せんべい&和風クッキーをご用意!!
昔ながらの懐かしい味はやみつきになります!
是非ご家庭で味わって下さいませ~♪
先日に16回目のプレゼント当選者の方からメールを頂きました!
名探偵コナングッズ+69巻がセットのプレゼントでしたが
この写真を見させて頂きますと、メチャクチャ満足された!!
カンジです♪
《兵庫県のO様》
コレでもか~!!と言う程に体全体で
嬉しさをアピールされておられます♪
ココまで喜ばれるとプレゼント景品チョイスも
間違って無かった!とホッとしますね。
O様喜びメール本当にありがとうございました!
例年春休み頃にお越し頂いておりますので
山陰は冬のカニが美味しいので違う季節でも
当館でお会い出来る事を楽しみに又のお越しを
スタッフ一同お待ち致しております。
コナンで事件が起こった湖上露天風呂も待ってます~♪
現在応募受付中のプレゼント“宝月堂のお菓子”
懐かしい味の生姜せんべい&和風クッキーになります!
メルマガ会員様が当選対象になりますので
まだの方は是非どうぞ♪
熱い想いが、私はダイスキなんデス。 ハイ。(力説)
まぁ、突然何だよ?と思うでしょうが、
私、ガチャガチャがダイスキでして。 ハイ。
いい歳して・・・と思われようが、とにかくイイモノ見つけちゃうと
すぐにガチャガチャとヤっちゃうワケなんデスよ。
でもって、最近特にハマってるシリーズを今回はご紹介。 キャッ
ヤバイ。 チョーカワイイ。
この方、「コップのフチ子さん」
何故OL風だとか、コップのフチで何してんだとかは、
この際どーでもいいんデス。
ハイ どーでもいいんデス!!
この頑張ってる感が堪らんっっ!
ナンならパンツも大公開っ (意外な純白)
「コップのフチの舞い降りた天使」がキャッチコピーな彼女。
一度に舞い降りると、
とんでもなく 恐ろしい&飲みにくい
6種類+シークレット1種類ということなので、
誰かにおごってもらって集めたいと思いマス! ハイ
夏休みも残りわずか…の中、「大山まきば みるくの里」へ行ってきました!
(天気はあいにくでしたが……)
パスチャの庭(芝生の広場)からまきばホールをパチリ☆
このパスチャの庭がと~っても広いので、たくさん走ったりボール遊びをしたりできますよ!
売店で大きいシャボン玉をつくるおもちゃを売っていて、ちょっと心惹かれました…(;^△^)
タイミングよく柵の前にエサを撒いてくださり、牛を近くで見ることが出来ました♪
今は搾乳体験はお休みしているようですが、疑似体験でしたら10:30~16:30のいつでも出来るようですよ(o^∇^o)ノ
このほかにも予約制の手作り体験があり、ソーセージ・アイス・バター等々つくることができます。
そしてココに来たならやっぱりコレ!
ソフトクリームがとっても濃厚で美味しいんです!!
キレイな景色を見ながらだから、よりいっそう美味しいのかもしれませんね♪
当館創業80周年として昨年4月から1年間限定で嬉しいプレゼントが
当たるキャンペーンを行っておりましたが、ナンと!好評につき
延長が決定し、スデに現在18回目となっております!
応募方法は同じく当館メルマガ登録の方が対象になります!
今回(9月)は昨年も大好評だった宝月堂の生姜せんべい&和風
クッキーになります♪
どなたの手元に届くかな!?お楽しみに~♪
◆過去半年分のプレゼント商品一覧◆2012年3月~2012年8月まで
・3月分プレゼント:砂の美術館チケット&キーホルダー
・4月分プレゼント:特別室宿泊券ペア1組(2名様)
・5月分プレゼント:プレミアムな大粒イチゴ
・6月分プレゼント:ブランドスイカ『大栄スイカ』割りセット
・7月分プレゼント:名探偵コナングッズ+69巻
・8月分プレゼント:二十世紀梨
今回のお得情報は、秋の味覚を食べ尽くそう!
☆秋の味覚を満喫☆松茸尽くし会席プランのご案内です♪
〔こちらが当館自慢の松茸会席になります!〕
6種類の調理法で松茸をご用意致しますので
普段と違った味をどうぞ♪
-
---〔松茸土瓶蒸し〕----〔松茸と和牛の鍋〕
松茸土瓶蒸し、松茸と和牛の鍋、松茸挟み揚げ
松茸茶碗蒸し、松茸釜飯、銀杏豆腐松茸添え
旬の味覚をぜひお試し下さいませ!
旬と言えば、秋の鳥取県は二十世紀梨が有名です。
当館から車で10分程の距離にあります山陰のフルーツガーデン
波関園にて梨狩りがセットになったプランもオススメです!
自分でもいだ梨をその場でペロリ♪体験型施設で皆様大満足です!
☆秋の味覚を満喫☆松茸尽くし会席プラン
期 間:9月15日~10月31日まで
内 容:詳細はコチラをどうぞ↓
http://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=31060060&ty=lim&plan=149&lan=JPN
なし狩り付きプラン【フルーツ園で二十世紀梨が食べ放題】
期 間:8月25日~9月30日まで
内 容:詳細はコチラをどうぞ↓
http://www.489pro.com/asp/489/menu.asp?id=31060060&gp=YES&ty=lim&group=45&lan=JPN
- 望湖楼情報 (375)
- スタッフ紹介 (17)
- スタッフのお気に入り (14)
- 観光案内 (206)
- 自転車で30分以内 (3)
- その他ご案内 (203)
- 営業スタッフ出張先 (1)
- スタッフ旅行記 (4)
- ぎんちゃん【ネコ】 (2)
- 望湖楼公式HP限定特典のご紹介 (10)
- プレゼント当選者発表 (5)
- 望湖楼公式HPお得情報 (73)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (26)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (21)
- 2019年4月 (22)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (28)
- 2018年11月 (25)
- 2018年10月 (26)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (30)
- 2018年4月 (27)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (28)
- 2017年7月 (32)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (28)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (30)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (32)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (31)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (29)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (30)
- 2013年2月 (25)
- 2013年1月 (30)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (29)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (32)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (28)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (15)