望湖楼HOME > スタッフブログ >  2014年7月の記事一覧

 2014年7月の記事一覧

2014年7月の記事一覧monthly archive

今日は七夕・・・

20147.7

今日は彦星と織姫が逢いに行くという有名なお話がありますね☆

モニュメントができ観光客やカップルさんたちでにぎわっていますが、少し車で足を運ぶと琴浦町にも“恋人の聖地”があります!

全国の観光地域からプロポーズにふさわしい場所として認定されております!

一度は訪れて癒されてみては・・・☆

ナマステ ナマステ

20147.6

鳥取の中心部。 倉吉市・・・・

両サイドの「鳥取市」 「米子市」からすると、

どうも閑散としている印象があるんデスよね。

最近ポコポコとNEWショップもできていますが、

フランチャイズばかりで、嬉しいやら切ないやら。

そんな中、最近できたお店の中でも、お気に入りの一店を今回はご紹介!

倉吉駅前から車で2分程

本格インドカレー屋さん DILLI-DARABAR (デリー・ダラバー)

が、外観は写真取り損ねましたが、

内装はいたってシンプル。


でも、入った瞬間に、ビックリするくらいのスパイスの香り。

腹も自然とグーとなったりならなかったり。

そんなこんなで、お待ちかね
コチラ スペシャルランチ  1200円ナマステ。


3種類のカリーに サラダ ボイルドライス(炊いたご飯ね)
チーズナン (実はこれがべらぼうにウマイ!!)
デザート (この日は仰天クラスに甘いコーヒーゼリー)
味付けした鶏のグリルと串焼きしたインド風つくね? みたいなやつ。

さっきも書いたんですが、ナンかとにかくおいしいんデス。 パリモチ ふわっ
タンドール? ちゃんとしたインド風窯で焼いてるらしく、ホントに美味しいデス。

イートインも、テイクアウトもできます。 

機会があったら、是非。 いや、ホント 是非!
私は近いうちに絶対 日参致します。 フフフ

7月のビックイベント!水郷祭!!

20147.5

夏と言えば!

花火!屋台!浴衣!

つまり祭りです!

今年もやってきました!水郷祭!

見どころの一つはなんといっても花火ですね

空中に浮かぶ花火でなく、湖面に映る花火は、一味違います!


祭りの中でも

わたしのオススメは灯篭流しです

実際に見たのは去年が初めてですが

真っ暗な湖に光る灯篭はとても幻想的!!

思い出作りにぜひ湯梨浜町にお越しください!

7月4日は梨の日!

20147.4

本日7月4日は「梨の日」です!
そう鳥取県といえば「二十世紀梨」
しかも、東郷町(現 湯梨浜町)が「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年に制定したそうです。
七(な)四(し)で「なし」の語呂合せ。
本格的な「二十世紀梨」のシーズンは8月末からですが、楽しみですネ~

売店7月新商品 ① ♪

20147.3

おはようございます。本日ご紹介いたしますのは夏にピッタリのいろいろな婦人服をご紹介いたします。



色鮮やかな婦人服や少し色を抑えました婦人服までいろいろな婦人服がございますので

お好みに合わせて選んでいただけます。

また、薄手の婦人服もございますのでお出かけされる場所に合わせてまして

一枚羽織って・・・など上手く着こなしもできますよ。



夏のお出かけにこちらのいろいろな婦人服ぜひいかがでしょうか・・・♪

売店にお立ち寄りの際は、婦人服も一緒にごらんになってみて下さいませ!

各一着 ¥2160 で販売中です。 

新鮮!白いか

20147.2

昨日より「活白イカ会席プラン」がはじまりましたが、
お客様より別注をいただきましたので
調理場へ向かう前の白いかをパチリ☆

ボコボコッと泡?を吐き出すほど元気です!
魚屋さんが「触れば墨も出すよ」とのこと…(ノ*゚▽゚)ノ

夏だけの限定プラン!
山陰の夏の味覚、味わってみて下さいませ♪
※漁の状況により活〆でのご提供となる場合がございます

カレンダー

2014年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類一覧

最新の記事

過去ログ

検索

お問い合わせはこちら

宿泊予約はこちら


ページの先頭へ戻る