望湖楼HOME > スタッフブログ >  2015年4月の記事一覧

 2015年4月の記事一覧

2015年4月の記事一覧monthly archive

春といえば花回廊!

20154.6

桜も満開になり、多くの花が見ごろを迎えました!

 

今回はスプリングフェスティバルについてご紹介します

まずは開幕セレモニーから始まり、たくさんのイベントが催されます!

 

花

特にオススメなのがストリートオルガンコンサートです。

orugann

 

演奏だけでなくオルガンの仕組みなど、教えてもらえます

決まった時間に演奏が開催され、癒されること間違いなし!

 

他にもたくさんのイベント情報をお届けしていきます!

音のない“ふたつ”の記憶 植田正治のヨーロッパ

20154.5

写真集『音のない記憶』に隠されたエピソードをたどりながら、

二度のヨーロッパ撮影旅行と写真家のこだわりをあらためて検証!

ぜひ、おでかけ下さい!!

 tirashi_2648_800px_p01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★開催日:2015年3月1日~6月7日

★会 場:植田正治写真美術館

★開館時間:9:00~17:00(閉館の30分前までにご入館下さい。)

★休館日:毎週火曜日(火曜日が祝祭日の場合は翌日。5月5日・6日は開館)

★入館料:一般 900円/高校・大学生 500円/小・中学生 300円

 

 

DSC00208


  

DSC00207


売店には、ただいま春物の婦人服を取り揃えて販売いたしておりますが


その春物婦人服によく合いそうなお帽子も取り揃えております。


 


ぜひお自分のお好きなお帽子をお探ししてみて下さいませ。

売店にて、各¥1,300にて販売中です。

最近のバス事情。

20154.3

最近関西方面からのとあるツアー会社さんのツアーさんなのですが、

以前は近鉄バスでしたり、帝産観光バスさんでしたりのツアーバスでお越しいただいていたのですが、

最近日本交通さんのバスでもお越しいただくようになりました。

 

DSC035555555585

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん、鳥取県民、いや、山陰の方にはなじみ深いであろう日本交通。

そんなバスが関西方面から来るので、関西のツアーなのに鳥取からバスが出ているのか・・・・?

と少しだけ驚いたものでした。

 

ただふつうに関西方面にも日本交通さんが進出していただけだったんですね・・・。

 

☆湯梨浜アイス☆

20154.2

こんにちは~!!
日中暑い日も増えてきましたね~!!

 

 

baseball_hit

先日開幕した選抜高校野球大会を観戦しに、
西宮まで足を運んで参りましたが、
 暑い!熱い!そんな暑~い夏も近づいて参りますが、そんな時期に食べたくなるのがアイスですね~♪  

 

 

 

 

 

 

 

 

この度ご紹介させて頂きますのは、

ココ湯梨浜の「湯梨浜アイス」です!!

しじみみそ汁アイス・東郷産☆梨のアイス・東郷産☆梅のアイス・東郷産キウイのアイス

マスクメロンのシャーベットロピア・メロンシャーベット☆クレオパトラ&ロピア・極品クレオパトラ・バジルソース&ミルクinチーズ

ギュッ!!とまと・クセモノ昆布出汁醤油・ザラメ入り☆生醤油

俺のいちごspesial!!・大人の酒粕アイス((二十世紀梨シロップver.もあります。))

とネーミングから面白く美味しいものばかりです☆

 

湯梨浜の農家の皆様が心を込めて、たっぷりの愛情を込め込め、お作りになられたアイスはまた格別です☆

是非、ご賞味あれ~(・▽・)

 

 yjimage

若桜鉄道SL・DL走行

20154.1

10日後の4月11日(土曜日)に若桜線でSLが走ります!

若桜鉄道社員が構内で修繕したSL、C12(蒸気機関車)が、
「若桜鉄道SL走行社会実験」のヘッドマークをつけ走行します。
動力はDL(ディーゼル車)の牽引・推進となりますが
愛情を込めて復活を遂げたSLの勇姿とDLの力強い走行、
そして古民家も多く残る沿線の情緒あふれる風景をどうぞお楽しみ下さい♪

若桜SL
鳥取因幡観光ネット様ではオススメの撮影スポットや小旗のダウンロード、
駐車場等アクセスの確認もご覧いただけます。
また、お問い合わせは若桜鉄道さんではなく
八頭町観光協会、若桜町観光協会さまへお願いいたしますm(._.)m

カレンダー

2015年4月
« 3月   5月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

分類一覧

最新の記事

過去ログ

検索

お問い合わせはこちら

宿泊予約はこちら


ページの先頭へ戻る