望湖楼HOME > スタッフブログ >  2017年6月の記事一覧

 2017年6月の記事一覧

2017年6月の記事一覧monthly archive

湯梨浜夏まつり

20176.12

あと1か月もすれば梅雨明けも間近、
夏の始まりを感じる7月16日の水郷祭をはじめ、
夏まつりが行なわれます♪
IMG_0582軽

水郷祭の湖上花火は当館の湖上閣や湖上露天風呂桟橋からもご覧いただけますし
花火鑑賞プラン」では
花火の見えるところまでお客様をバスでお送りいたします。

夏の風物詩、夜空を彩る花火を
お楽しみください!

夏を先取り!楽しく過ごして下さい★

20176.11

当館創業80周年として嬉しいプレゼントが当たるキャンペーンを
1年間限定で行っておりましたが、ナンと!好評につき延長中になり
スデに現在75回目となっております! 1年で12回なので、驚く事に
延長に延長で現在 6年目に突入したキャンペーンをよろしくお願いします!

 

応募方法は同じく当館メルマガ登録の方が対象になります!
【※一度メルマガ登録された方は再度応募されなくても大丈夫です】

今回(6月)は毎年大好評の夏限定!と言えばスイカ★
全国的にも有名な地元ブランドの大栄スイカになります♪
雰囲気だけでも・・・。と思い、ビニール棒もセットにしておりますので
スイカ割り合戦を楽しんじゃって下さい☆
お届けは7月中旬なので、ちょっと早い夏休みの絵日記に・・・。
当選者は5名様。どなたになるかな~?お楽しみに★☆★

 

◆過去半年分のプレゼント商品一覧◆
2016年12月~2017年5月まで
-・12月プレゼント:バルコスバッグ
-・01月プレゼント:マカダミアナッツチョコレート
-・02月プレゼント:小林農園のいちご
-・03月プレゼント:野花梅酒
-・04月プレゼント:特別室宿泊券
-・05月プレゼント:北条ワイン:トットリSKY

 

今回のお得情報は、6月10日からスタート致します
やわらかな灯りで癒されて!自生するホタル観賞が出来る!
☆自然のホタル観賞送迎付きプラン☆【夕食はランクUP会席♪】
ご紹介致します~♪

その他:ホタル画像 鳥取

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期間限定!自然の場所にしか生息しない蛍。
初夏の風物詩として田舎ではお馴染みですが
『やっばり水がキレイなこの場所じゃないと』
『今年はたくさん見れたね♪』
オススメスポットがあると競い合ったりしてしまいます・・・。
辺り一面に乱舞するホタル見れるかな!?
お食事も期間限定のヒラメ会席をご用意!

  無題12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《お品書き一例》
平目お造り・平目昆布締め・平目煮付け・平目荒汁・・・
ひらめ、ヒラメ・平目のひらめ会席となっております♪
是非とも県魚のひらめをご賞味下さいませ♪

☆自然のホタル観賞送迎付きプラン☆【夕食はランクUP会席♪】
期 間:6月25日まで
内 容:詳細はプラン名をクリック↑

こちらもオススメ↓
【夏限定☆】生本マグロ会席プラン~鳥取の夏の贅沢味覚を~
期 間:7月14日まで
内 容:詳細はプラン名をクリック↑

 

ジャパンキルトフェスティバル in すなば県 開催 ♪

20176.10

6月9日(金)~11(日)   鳥取県立鳥取産業体育館にて

「ジャパンキルトフェスティバルinすなば県」が開催されます。

山陰最大級のキルトの祭典 日本全国からキルトが大集合です。

キャシー中島、小関鈴子、沢田淳子、蜷川宏子、三浦百恵、宮谷真知子、鷲沢玲子ら

トップキルターの作品を多数展示いたします。

なかなか普段見る事ができない作品を間近でごらんいただけます。

お日にちにより 吉川順子さん、沢田淳子さん、カルージュむらやまさんら

人気作家によるトークショー&ワークショップも開かれます。

ジャパンキルトフェスティバル 

 

 

 

ぜひこの機会に日本全国からのキルトを楽しんで見て下さいませ。

入場料 ( 前売り券800円、当日券1000円 障害者の方 中学生以下無料 )

今、話題の商品がゲームコーナーに入荷!

20176.9

DSC08314 DSC08315

最近、インターネット等でよく見かける話題の商品!
ハンドスピナーが、当館ゲームコーナーに入荷しました。
とってもゲットしやすい設定となっていますので、ゼヒ是非、挑戦してみてください!

倉元里彩〝陶〟展 灰被り・窯変の世界

20176.8

県内催し物のご案内でございます。

 

 

29年6月10日(土)~7月9日(日)

鳥取市青谷町にあります、鳥取市あおや郷土館 第1・2展示室にて

青谷町出身の倉元里彩氏によります「倉元里彩〝陶〟展 灰被り・窯変の世界」が開催されます。

 

★観覧時間:9:00~17:00(最終入館は16:30まで)

★料金:無料

★ギャラリートーク(展示解説)
6月10日(土)、6月25日(日)
各日10:00~

 

 

今回の展示では、釉薬をかけないで薪の降灰による自然釉の独特の文様や

様々に発色する窯変による作品の世界を堪能していただきます。

 

 

倉元里彩展ポスター

 

 

 

「砂の美術館 ナイトミュージアム」参加者募集!

20176.7

Print

 

 

 

定 員:20名「砂の美術館 ナイトミュージアム」参加者募集!

夜の砂の美術館へ、特別にご招待!
懐中電灯を持って、ドキドキの砂像の世界を探検してみませんか?

 

日 程:
(1)6月2日(金)
(2)6月9日(金)
(3)6月16日(金)

時 間:18:10~20:00(自由観覧を含む)

料 金:おとな 800円/こども(小中高生) 500円
              ※砂の美術館入館料を含む

              ★懐中電灯、飲料(水分補給)をご持参ください。

 

 

 

カレンダー

2017年6月
« 5月   7月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

分類一覧

最新の記事

過去ログ

検索

お問い合わせはこちら

宿泊予約はこちら


ページの先頭へ戻る