望湖楼HOME > スタッフブログ > その他ご案内

その他ご案内

その他ご案内一覧miscinfo category

食のみやこ鳥取県プレゼントキャンペーン

20112.10

おはようございます、最近海外ドラマが面白くレンタルばかりしています。
『メンタリスト』『生存者たち』『ユーリカ』観だすと終わりませんね・・・。
夜更かしばかりで朝が疲れ気味になってしまいます・・・。

2月14日は言わずと知れたバレンタインデーですが
この日からスタートするプレゼントキャンペーンがあります!!

それがコチら『食のみやこ鳥取県プレゼントキャンペーン』です!
期間中総額500万円相当特産品が当たります〔何が当たるかはお楽しみ!〕
例えば、松葉がにや鳥取和牛、農産物詰め合わせetc
期間は1ヶ月ちょっと。と言う事は毎週抽選で100万円相当
〔お1人様5000円~10000円〕
コレはスゴイですね♪私も応募したくなりますね♪
〔対象の宿泊施設にご宿泊の方限定です〕

詳細はこちらをどうぞ
〔鳥取県観光情報〕http://yokoso.pref.tottori.jp/dd.aspx?menuid=3039

久々に見ました!大きなツララ

20112.3

最近は晴れ間が見えてポカポカと気持ちよく過ごせています♪
道路に雪は無く交通に問題はありませんが、路肩には未だにてんこ盛り状態です!

先日に会社横の倉庫にまぁ見事なツララがあったのでパチリと!
遠目でパチリだとわかりませんね・・・。

ちょっと近づいてみるとこんなカンジです!

う~ん・・・。壁とダブってしまい、このヘンのカメラ腕前がビミョーナンですよね・・・。

実際目の当たりにすると、かなりの大きさで立派でした!
ただ、このツララ下を通路代わりに通る時もありますので
今度からは頭上注意が必要です。

昨日は1年に1回の誕生日!かかってきた電話と言えば
保険屋さんから年齢制限の変更が出来ます・・・。
ナンだかな~の1日でした!

雪が降るので現在の状況を!

20111.16

おはようございます、今朝は年末年始みたいな積雪はありませんが
かなり冷え込んでおります!家では、歯ブラシに付いた水滴が凍っていたり
トイレにもうっすらと氷が張っていたりと!今年一番の冷え込みかなぁ?
当館玄関前をパチリ!だいたい10cm位の積雪でしょうかね?
道路状況をライブカメラのとっとり雪みちNaviでチェックすると
人形峠(179号線)、犬挟峠(313号線)ともに積雪あります!

高速道路では、昨晩から米子自動車道は通行止め。
中国自動車道も福崎IC→西方向ではチェーン規制になっております!

JRも現時点では強風の為に遅れが生じております。
本日も交通機関の乱れがあるでしょうね・・・。
最後にいつもの湖上露天風呂をパチリと!屋根に少し積もっているカンジですね。
撮影後に後ろを見ると、朝市で美味しそうなカニが販売中で・・・。
そちらもパチリと!焼きガニで頂きたいなぁ~♪

お茶菓子を美味しく頂きました!

20111.11

おはようございます、雪も無くなり普通の日常に戻ったカンジがします。
多分、今回の年末年始は忘れる事の出来ない記憶になるかな?

今月末にはお得意様キャンペーンとしてお得なチケットをダイレクトメールで
郵送予定にしておりますが、例年と違う内容にしよう!と検討中です。
本日に会議をして決定予定ですので、お手元に届きましたらヨロシクお願い致します♪

そんな準備をしていましたら、営業スタッフの山下さんが
事務所&フロントスタッフにと打吹公園だんごを3箱も
差し入れで頂きました!!

ちょうど3時でお茶の時間なのでピッタリです♪
皆に配る時にちょっと一言メモも付けて渡しておきました!
当の本人にわからないように回覧したので『皆が何故自分を見るだろう?』
こう思われたのでは?ちょっとした遊び心ですね♪
〔テレて机にうつ伏せが山下さん・だんごを手に!が大田さん〕

そんな美味しい銘菓の打吹公園だんごは
当館より車で15分の石谷精華堂で販売中です♪
写し方がヘタなので小さな写真で・・・。

朝市で冬の味覚【カニ】販売中!

201012.27

寒いですね~♪今朝は車が真っ白で現在もチラチラと雪が降っております!
周辺道路には積雪はありませんが、高速道路では米子自動車道でチェーン規制
峠道の国道179号線(人形峠)、国道313号線(犬挟峠)ともに積雪あります!
山陰地方へお越しの際は冬用タイヤ装着。無ければチェーン携帯と準備をして下さい!

こんな寒い日には鍋が食べたくなりますね♪ちょっと朝市に行ってみると
あります!あります!松葉ガニが沢山積み上げられてます!
やっぱりコレがメインになりますね~♪焼いて食べたら部屋中に美味しい
匂いが充満し、もう最高ですね♪食べるのに夢中で話はちっとも弾みませんが・・・。

その他にも珍味や干物も沢山あり地元の味がココにあります!
旅行の思い出に味覚に残る物を買われてみては?
そんな朝市大将をパチリ!

カレンダー

2025年8月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

分類一覧

最新の記事

過去ログ

検索

お問い合わせはこちら

宿泊予約はこちら


ページの先頭へ戻る