望湖楼HOME > スタッフブログ

スタッフブログ

最新の記事5件new posts

神話の湯【リニューアル】

20194.2

この度の改装で、館内大浴場「神話の湯」が新しくなりました! 神話の湯 半露天風呂①

半露天風呂には、かたちの異なる浴槽が3つあり
ガラス壁に流れる水は東郷湖のさざ波を感じさせます。

脱衣場も大きくなり、パウダースペースも増えました!

神話の湯 パウダールーム

ぜひおいでくださいませ♪ 神話の湯 外観

リニューアルオープンしました!

20194.1

大浴場リニューアル工事が終わり、本日オープン致しました!
関係者の方から沢山のお祝いのお花を頂きましたので
パチリと♪
《写真では一部となります》
image2

本当に沢山のお花を頂き嬉しくて嬉しくて・・・
image1

玄関前にもいっぱいです♪
image3

本当にありがとうございました!
image4

 こちらの花々がチェックインのお客様をお出迎えします!

新年のご挨拶

20191.1

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情にあずかり
心より御礼申し上げます。

本年1月7日より3月31日まで望湖楼は大浴場リニューアル、ならびに耐震補強のため
休館をさせていただきますが
施工後は安全・安心な施設となりますとともに、大浴場の拡張と
リニューアルにより、より快適にお過ごしいただけるようになります。

今後も当館にご期待いただき、変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
4月1日より、皆様のお越しをスタッフ一同お待ち申し上げております。
  望湖楼女将 中島三秋

女将:座り

当スタッフブログも開業まで、お休みさせていただきます。
4月1日より、更新いたしますので
よろしければ、またご覧くださいませ♪

Yonagoファンタジア

201812.31

皆様、年末をどうお過ごしですか?

こたつで温まったり、初詣に行かれたりと、様々かと思います、、、

ただいま、米子市文化ホール 多目的広場で以下写真の様な、イルミネーションが開催されています。

時間 17時~22時30分

期間 11月30日~1月31日

お買い物などされた際に、立ち寄りやすい場所になっています。

1万7000球が煌めいています。

場所は、JR米子駅の近くです。

寒さ対策をしていかれてみては、いかがですか?

コハクチョウのオブジェも輝いています

今年も残すところあと2日です!

201812.30

皆様こんにちは!

今年も残すところあと2日となりましたね(*^^)v

初詣はどこへ行かせて頂こうかな?とお考えの方へ、

おすすめの神社のご案内です!!

こちら湯梨浜町のお隣の鳥取市にございます『白兎神社』さんです!

 

白兎神社は、大兎大明神あるいは兎の宮白兎大明神といわれ、神話「因幡の白うさぎ」の舞台であり、古事記や日本書記に記される由緒明らかな神社です。神話にちなみ、皮膚病ややけどなどに効く神社として信仰されてきました。

境内へ続く道沿いには、神話・因幡の白うさぎで、うさぎが傷口を洗い、治療したといわれる「御身洗(みたらし)池」があり、季節を問わず水位が一定のため、不減不増の池といわれています。

 hatsumoude_couple

神話に登場する大国主と八上姫の縁結びの神様といわれている白うさぎ。最近では、日本で初めてのラブストーリーの発祥地「白兎」として、2010年に「恋人の聖地」に認定されました。

恋人の聖地で、愛を誓うなら「白兎起請文(きしょうもん)」で、兎の神に誓ってみましょう。約束事を書いて、白兎神社へ納めます。神話に登場する縁結びの神「白兎神」の前で、永遠の愛を誓ってみてはいかがですか。

道の駅も隣接しており、小休憩にもぴったりですよ\(^o^)/

お正月におもちつき!

201812.28

まもなく2019年…この度もお正月に
倉吉農業高等学校さんにおいでいただき、おもちつきを行います!

全国のお米が集まる大会でも高い評価を受ける倉吉農高のお米、
山形県で開催された「あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト」でも
「ミルキークィーン」と「いのちの壱」がいずれも「優秀金賞」を獲得されました。

ミルキークイーンは、数量限定で当館売店でも販売しておりますので
ぜひご賞味ください♪

DSC04416 (画像は以前のものです。)

カレンダー

2025年7月
« 11月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

分類一覧

最新の記事

過去ログ

検索

お問い合わせはこちら

宿泊予約はこちら


ページの先頭へ戻る