赤瓦・白壁土蔵群に期間限定でショップがOPENと聞いて行ってきました♪
「めぐり」さんは薬膳スウィーツのお店、ということで、メニューも生姜や黒糖など体を温める食材が中心!
店頭には可愛らしい黒板や
胡桃やクコの実などの食材も置かれていました♪
今回は「シナモン黒糖チャイ」と「くるみ入り白玉ぜんざい」をオーダー。
どちらもとってもおいしかったです~~旦_(^O^ )
メニューには効能も書いてあるので、その日の気分や体調に合わせてお好みのものを選んでください♪
薬膳スウィーツカフェ「めぐり」
◆時間:9時~17時
◆定休日:無し ※1月14日~3月25日までの期間限定です。
◆住所:鳥取県倉吉市新町1丁目(赤瓦1号館店内)
観光案内一覧sightseeing category
1月20日~22日に、倉吉市・白壁土蔵群の旧・福光薬局さんで
「第1回出張てづくり隊in伝建群」がひらかれます!
1月20日:「ハンドル付BOXシェルフ」「レザーのミニコート」
1月21日:「消しゴムはんこ」「タティングレース」「樹脂アクセサリー教室」
1月22日:「消しゴムはんこ」「タティングレース」「雑貨&多肉の寄せ植え」
など、それぞれの日で違ったワークショップを開催、
またカフェコーナーや雑貨マーケットもあります♪
倉吉などで作品製作を行なっている地元作家さん達とものづくり、してみませんか?
(※それぞれのショップでは材料費等が必要となります。)
2012年〔平成24年〕も半月過ぎようとしていますが
未だに日付を書く際に間違える時があります。
月日が経つのが早過ぎて追いついていかないカンジかな?
先日に雨風の強い中ドライブがてらに琴浦町へ行ってきました!
モチロン目的があって行ったのですが、晴れた日に行けばよかったのに・・・。
今でも悔やんでしまいます・・・。
今年の干支〔辰〕にちなんで神崎神社へ行ったのですが
ナニが有名かと言いますと、拝殿向拝にあります龍の彫刻ですね!
全体でパチリすればいいのですが、雨ヒドク余裕もなく・・・。
見事な彫刻です!神龍〔シェンロン〕です!
願い事を叶えてくれそうな気持ちがします!!
その他にも鳳凰、龍、象など沢山の彫刻があります。
龍の大きさに圧巻されて、見応えバツグン彫刻の数々を
神崎神社でお楽しみ下さいませ。
◆神崎神社◆
・鳥取県東伯郡琴浦町赤碕210
・保護文化財(建造物、彫刻)
・牛馬の守護神と水産開運として信仰を集めています。
1月25日、28日の2日間限定で「琴浦へるんツアー」が行なわれます!
「へるん」とは「Lafcadio Hearn(ラフカディオ・ハーン)」のローマ字よみからきた、小泉八雲の別名です。
松江にあるバス停「小泉八雲記念館前」も、以前は「へるん旧居前」だったとか…。
小泉八雲がセツ夫人と新婚旅行で現・琴浦町の八橋を訪れたことから、ツアーが実施されます♪
八雲が宿泊した「旧中井旅館」さんや、来訪記念碑を巡ったり、八雲の名作「耳なし芳一」の紙芝居を観賞したり、
さらに一時は「幻の技巧」とされた鏝絵(こてえ)を見学したりします!!
最小催行人数は10名様、
人数に満たない場合はツアー中止となりますので、ご出発日の3日前までにお申し込みくださいませ。
◆お申し込み先:㈱中部旅行社
℡ 0858(26)4531
(お申し込みの際は電話で
・お名前・ご住所・電話番号をお知らせ下さい)
◆ツアー価格:3,980円
◆集合場所:倉吉駅
◆集合時間:午前9時半
◆申込締切:1月17日(火)
今年の正月は平穏な日が送れましたね。
昨年の大雪・・・。しばらく忘れられない出来事です!
当館から車で15分の距離にある倉吉の賀茂神社へ
初詣に出かけてみました!
普段は何もない駐車スペースには露天が出ております。
昼食後だったので、食べる気も無く素通りでスミマセン・・・。
元旦も過ぎていたので人込みもなくスムーズに拝殿まで
行けました。以前、元旦に言った際は行列も出来て何十分もかかり
気分的に初詣!と体感出来ましたが今回は・・・。
社務所に立ち寄りお守り&破魔矢を購入!
飾り方を調べなくては・・・。
神社で買ったのではないですが、かわいらしいサイズの熊手が
あったのでツイツイそちらも♪しばらくは会社の机に飾っておきましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
- 望湖楼情報 (375)
- スタッフ紹介 (17)
- スタッフのお気に入り (14)
- 観光案内 (206)
- 自転車で30分以内 (3)
- その他ご案内 (203)
- 営業スタッフ出張先 (1)
- スタッフ旅行記 (4)
- ぎんちゃん【ネコ】 (2)
- 望湖楼公式HP限定特典のご紹介 (10)
- プレゼント当選者発表 (5)
- 望湖楼公式HPお得情報 (73)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (26)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (21)
- 2019年4月 (22)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (28)
- 2018年11月 (25)
- 2018年10月 (26)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (30)
- 2018年4月 (27)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (28)
- 2017年7月 (32)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (28)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (30)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (32)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (31)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (29)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (30)
- 2013年2月 (25)
- 2013年1月 (30)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (29)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (32)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (28)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (15)