望湖楼HOME > スタッフブログ >  2011年10月の記事一覧

 2011年10月の記事一覧

2011年10月の記事一覧monthly archive

鳥取県民の味をご自宅に!

201110.6

先日に衣替えをしてスーツを着ると『秋だなぁ~』季節を実感出来ますね!
この時季になると来年の手帳も各種出揃い購入意欲をかきたてられます!
イロイロ見ますが、結局は毎年同じ手帳を買ってしまうんですよね~

2011年は望湖楼創業80周年!4月からスタートしたプレゼント
キャンペーンも好評で毎回どなたを当てようか悩んでしまいます・・・。
9月分プレゼントは『牛骨ラーメン』になり、20名様分をセッセッと
発送準備しました!

今回の商品はコチらになります♪
鳥取牛骨ラーメン(半生麺)!

20様分なので箱で購入を!

このまま送るのもナンだかな~なので
キチンと包装をして発送します♪

昨日に発送したので早ければスデにお手元に届いているかも?

今月のプレゼント商品は鳥取宝月堂の生姜せんべい&砂の丘(和風クッキー)♪
メルマガ登録まだの方はこの機会にどうぞ!ひょっとしたら当たるかも!?

くらそうや

201110.5

ここ数年、倉吉の赤瓦で開かれている
倉吉総合産業高校の生徒さん達によるショップ「くらそうや」が今年もオープンしました!


扱っている商品は大山のブロッコリーの漬物や青谷町産のバラジャムなど地元の物を使ったものや、
生活デザイン科の生徒さんが作ったシュシュやペンケースなどの小物、
校章入りのせんべいなどのお菓子等々…。
今年は売上を東日本大震災の義捐金にあてるミネラルウォーターも販売されていました。


10月、11月の金曜日の14時~16時、土曜日の9時~16時と限られた時間の開店ですが、
タイミングが合えば行ってみてはいかがでしょう?

東郷池一斉清掃

201110.4

先日行なわれた東郷池一斉清掃に参加してまいりました!
各旅館からも必ず参加しているのですが、一般参加で東郷側に行ってきました(^^;)


まずは集合場所にて軍手とゴミ袋をいただきます。

けっこうな人数が集まったところで副町長さんからのご挨拶の後、各自散開でごみ拾いです!


自分は可燃不燃を問わず、ひとまずは袋へ。
収集場所にて分別させて頂きました。
台風が2つも通った後なので、岸へと流れ着いたごみがたくさん…!

少しずつでも湖上の風情を保って生きたいです!(o^-‘)b

秋のお花 

201110.3

おはようございます。10月に入りめっきり秋らしくなりました。

だんだんと寒くなり冬服に衣替えもいたしまして、

少しずつ冬に近づきつつもあるんだなあ・・・と感じられる今日この頃です。

館内を歩いていますと、生花も秋のお花が生けてありました。



コスモスとすすきです。

その時期のお花を眺めていると季節感を感じられますね・・・

今日は会社で会議があり

201110.2

普段は営業スタッフのみですが、今回は大阪営業所の所長も参加の
会議が行われました。会議自体は午前中で終わりましたが
帰りは高速バスで出発まで時間がある。との事で周辺散策にLet’s Go!

まぁそこまで時間がないので当館から車で10分程の倭文神社【しとりじんじゃ】
こちらは安産の神様で有名です!これから出産を控えてる方や予定のある方は
訪れてみてはいかがでしょうか?

〔大阪所長をパチリと!〕

〔デデン!狛犬をUPでパチリ!〕

境内にはシイの実沢山落ちていました!セッセと拾います♪
----- 〔ポロポロいたる所にあります〕---〔探し物は青春ですか?〕

普段訪れる機会がないのでパチパチパチリと!

一通りグルリと見学し帰りの時間も近づいてきたのでバスセンターまで送ります。
大型バスがズラリと並んでいて圧巻です!ただ全部後ろ向きで・・・。

最後に営業スタッフと一緒に記念撮影を!
準備するから待って!と言われますがお構いなしにシャッターを!
--- ----〔修正前〕========⇒〔修正後〕
さぁ何が変わったでしょうか・・・。

今度はこちらから大阪の会議に参加してみたいものです。
マタネッ(*^-゚)/~Bye♪
倉吉の車窓から・・・

とっとりバーガーフェスタvol.3

201110.1

10月8日、9日に日本最大規模のとっとりバーガーフェスタが開催されます。
北は北海道から南は九州・鹿児島まで全国のご当地バーガーが鳥取県大山に
集まります!
鳥取県中部からは、元祖・琴浦ラーメン たかうなの『牛骨ラーメンバーガー』と
あぶい蒲鉾の『琴浦あごカツカレーバーガー』が出店します。
どちらも美味しそうですね~!全国のいろいろなご当地バーガーも食べてみたいです!

カレンダー

2011年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

分類一覧

最新の記事

過去ログ

検索

お問い合わせはこちら

宿泊予約はこちら


ページの先頭へ戻る