青山剛昌ふるさと館GWイベント2016
20164.11
今年のゴールデンウィークまで早くも一か月ほどになりました。
鳥取県の真ん中にあります北栄町の青山剛昌ふるさと館でも
4/29(金)~5/8(日)GWイベントが開かれます。

期間中フリーマーケットが開かれるほか、
4/29 金 3回ボールを蹴り高得点を目指して賞品をゲット! キックターゲット 13:30~15:30
4/30 土 大道芸人チャーリーさんによるパフォーマンスショー 11:10~・13:40~
5/1 日 白兎跳神 イナバスターのヒーローショー 11:10~・13:40~
5/3 火 鳥取だらずプロレスによる試合 14:10~
5/4 水 コナン君とじゃんけん大会と記念撮影会 豪華景品あり 10:10~・13:10~・14:40~
5/5 木 エアーソフト剣を使ったチャンバラ対決 勝者に景品あり 10:00~15:00
5/7 土 1~100までの数字を順番に探し、制限時間内に探せた数字の多い人が勝ち!
の 数字探し大会 優勝者にはコナングッズをプレゼント 11:10~・13:20~・14:40~
などなどいろいろな企画が開かれます。
ぜひ、ゴールデンウィークは青山剛昌ふるさと館に遊びに行ってみて下さいませ。♪

来たる4月16・17日。
倉吉市で、桜まつりが開催されます。
ひなビタのイラストレーター&プロデューサーサイン会や声優さんのトークショー、新曲発表会など目白押し、ひなビタファンの方は是非!
倉吉市の倉吉博物館にて、
現在「世界が絶賛した 浮世絵師 北斎展~師とその弟子たち~」が開催中!
◆会 期
28年4月9日(土) ~ 28年5月8日(日)まで
休館日:4月11日(月)、4月18日(月)
◆時間
午前9時から午後5時 (最終入場は午後4時半)
◆会場
倉吉博物館 (倉吉市仲ノ町3345-8)
◆入館料
一般1,000円 (前売は800円) 高校・大学生800円 (前売600円)
※中学生以下は無料、70歳以上は800円
障がい者手帳、療育手帳をご提示された方は無料 (介助者は有料)
★関連イベントも各種あり
・「北斎展」ギャラリートーク
日時 4月16日(土)、23日(土) 午後2時~
解説者 倉吉博物館学芸員
※聴講には本展入館券が必要です
・「北斎展」講談会
日時 4月29日(金・祝) ①午前10痔~ ②午後2痔~
講釈師 松風軒 倉山 氏(倉吉談語の会代表)
※聴講には本展入館券が必要です
・「北斎展」スタンプラリー
本展目録裏面にあるスタンプラリーをクリアすれば、
「北斎展」オリジナルコースター(全20種、お一人様1個)をもれなくプレゼント!

◎倉吉博物館へのアクセス
JR山陰線倉吉駅からバスで20分⇒赤瓦・白壁土蔵バス停留所から徒歩8分

ぜひ、この機会にご来館ください!
先日、倉吉市小田にあります「伯耆しあわせの郷」に行ってきました。
この日はちょうど、しだれ桜が満開!!!平日にもかかわらず、たくさんの方が
お花見を楽しんでおられました。

写真ではわかりずらいですが、
さくらのトンネルができるくらいのたくさんのしだれ桜で、
柵などがなく、桜の花をとても近くで見ることができました。

帰るときに車に少し散った桜の花びらが
のっていて、これもまたステキでした(^-^)
今日4月7日は【タイヤケージの日】だそうです・・・。
タイヤケージとは何ぞや・・・?
タイヤの空気圧を計るタイヤゲージ!
明日が【タイヤの日】なので前日に!とのことらしいです。
安全なドライブにはタイヤの空気圧も大事ですからね~

最近、こけしが流行ってるみたいですね!
”こけ女”ブームが全国的に来ているみたいです!
そこで、当館の売店からこけし商品の紹介です。

こけし石鹸です!しかも香り付きです!
櫻、生姜、小夏、檜の4種類♪
普通に使うも良いですし、玄関などに置いておくのもいいですね!
売店にて1,600円で販売してます!