当館の2Fは客室は一切無く宴会場になります。
宴会場ばかりなので、スグに料理も出せるように調理場があり
宴会と言えばお酒が付き物なので燗場もあります。
ちなみに、燗場の意味は『料理屋などで酒の燗をする所』と出ております。
そんな燗場へ行ってみました。
今日は昼食も沢山で片付ける間もなく散らかっており・・・。
奥の倉庫にはお酒が沢山保管されています!
最近は焼酎の注文が多いので数種類の銘柄があります。
当館オリジナルの麦焼酎『月』もあります♪
更にオリジナル冷酒『鼓岳』もあります。皆様ドンドン飲んで下さい♪
サーバーもありますので、生ビールやサワーもご用意出来ます!
勤務中ですので飲みませんが、ちょっと注いでみました!
いけません・・・。飲みたくなります・・・・。
10年以上昔に当時のナイトスタッフと一緒にアサヒビールさん
主催のドラフトマスター講習会(だったかな?)参加し、認定証を頂き
家に保管してありますが、その時に面白いビールの注ぎ方を
聞いていたので、出来るかな?してみました!!
⇒⇒⇒
↓↓↓
〔見にくいかなぁ?この盛り上がり〕
①ビールを注ぎながらグラスをジャポジャポ上下に動かします。
②しばらく待ってからビールを注ぎます
③するとビックリ!グラスの上にこんもりと泡が!盛り上がり過ぎてます♪
10年以上前の記憶でも出来ましたね♪
今夜は自宅で缶ビール相手に試してみようかな!
その他ご案内一覧miscinfo category
今年もアト2ヶ月ナイ位で終わりますが、この時季オススメのカニが
今週より販売スタートしております♪
当館より車で10分程の道の駅はわいでも販売中でちょっと行ってみました!
刺身で、焼いて、蒸してとイロイロな調理法で美味しく頂けますが
殻から身を出すのに夢中で会話が少なくなってしまいますね・・・
店のガラスにはデカデカと文字が!!
店内に入ると~、カニ、カニ、カニがてんこ盛りです♪
お手頃価格から高単価の物まで揃っております。
足にはモチロン:タグ付きです!
顔のUPをパチリ!
その他にビックリする程の大きさ:タコ足や海産物も各種販売中♪
このサイズは刺身にすると何人前?煮つけでも大量に出来そうです!
さすがに松葉ガニには手が出せませんでしたので、親ガニを購入し
味噌汁用でプチ満足しておきました!
山の上にある道の駅にはトレピチ鮮魚にカニが沢山あります!
主要道路の9号線沿いなので交通の便もいいしオススメスポットですね。
今日のニュースは何かな?
ウンウン、なるほど~!牛骨ラーメンの系統が発表か~
こちらの新聞はご当地グルメの牛骨ラーメン専用の
読牛新聞になります!またネーミングがいいですね♪
読売じゃなくて読牛。以前には確かウィキペディアを文字って
ウシペディアとかあり、イロイロと面白ネタが揃っております!
先日にお世話になっている業者さんから頂きましたが
ラーメン好きにはたまらない情報ばかりですね!
これを読んでから食べると一段と美味しく味わえるでしょうね♪
当館1Fのお食事処でもご用意出来ますのでご来館の際は是非ご賞味下さい!
〔望湖楼特製:牛骨ラーメン650円也!〕
詳しくは鳥取牛骨ラーメン応麺団のHPに記載されていますので
チェックをどうぞ♪しかも、こちらの新聞をPDFでダウンロード出来ますので
見慣れた新聞を置いて読牛をご覧下さいませ!新しい発見があるかも!?
http://www.tottori-guide.jp/529/3546.html
先日にイオンへ行った際にクリスマス用品が売り出していたので
シールや雑貨、ツリーに飾る小物を買ってしまいました・・・。
毎年毎年購入し増え続ける一方です!でも好きな物は好きで
しょうがないんですよね~。
イロイロ雑貨を買いたいが為に、今年は大阪・神戸方面でクリスマス
シーズンを過ごそうかな?と計画中です。
子供達へのプレゼントの前に、まずは自分用かなぁ?
昨日の館内ブラリに続いて本日は旬の商品を取り扱い中!
朝市をご案内致します。
場所は対水閣エレベーター横にて営業を致しております。
カニシーズン突入前なので何があるのかなぁ?と思いましたら
ドカンとケースが山積みであったのは梨でした!!
結構な量ですが売れるからあるのですよね?自問自答です・・・。
梨はこちらの新興梨が現在の販売品ですね!
他の梨に比べて日持ちが良く保存に適しておりますね。
果汁が多くてジューシーな梨になります!
その他には一夜干しも沢山並んでおり、冷えてきたから熱燗と一緒が合うよね~
思うのは私だけかなぁ?そんな食べたくなる一夜干しもパチリと♪
やっぱりのどぐろがいいですね!
最後は店長?店主?朝市の方をパチリと!一生懸命接客中でした。
今月半ば位からカニも取扱いされるみたいなので、季節により美味しい商品を
販売している朝市をご宿泊時にはチェックどうぞ♪
先日に業者の方よりはわい温泉全体をアピールしてある
ポスターが欲しい!と連絡を受けてフロント倉庫を探しましたが
いい物が見つからず、旅館組合に問い合わせると『ありますよ~』
回答を頂き貰いに行ってきました!
それがコチら!
遠くてわからない?ちょっとアップにしてみて!
いいカンジですね~♪
更にUPにしてみると~
〔中心に位置するのが当館です!〕
その他に別のポスターもあったのでパチリと!
何年か前に栃木のペンションに泊まった事を思い出すポスターです・・・。
ハンプティダンプティと言う名のペンションで壁に女性の顔が描かれており。
山陰地方で冬の味覚の王様と言えば松葉がに!
刺身でペロリ♪焼きでペロリ♪と食べ出したら止まらない!
美味しい季節がアト少しでやってきます♪
期間限定で関西方面からはわい温泉まで運行しております
カニバスも今年で5年を迎えます(*^-゚)vィェィ♪
自家用車よりも楽で(自分で運転では無くバス運転手さんにお任せ)
JRよりも安く(往復価格でこの値段は出せません!!!)
そんなカニバスチラシが刷り上りました♪
(前代未聞この破格。とありますように例年より料金ダウンしてあります!)
しかも、5周年を記念して運行初日に限り通常価格2,980円がナンと!
半額の1,490円にてご利用出来ます(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
大阪から往復でこの価格ですよ~!
ラーメン2杯程の価格ではわい温泉までお越し頂けます!
狙い目はやはり初日でしょうが満車になるかも知れませんね・・・。
ただ、通常運行でもお得なのでご安心を~
◆カニバスのみの乗車は出来ません(はわい温泉・東郷温泉にご宿泊の方限定)
◆料金半額は初日のみ(12月17日乗車分)
◆詳細につきましては旅館組合HPにUP後にご案内致します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
- 望湖楼情報 (375)
- スタッフ紹介 (17)
- スタッフのお気に入り (14)
- 観光案内 (206)
- 自転車で30分以内 (3)
- その他ご案内 (203)
- 営業スタッフ出張先 (1)
- スタッフ旅行記 (4)
- ぎんちゃん【ネコ】 (2)
- 望湖楼公式HP限定特典のご紹介 (10)
- プレゼント当選者発表 (5)
- 望湖楼公式HPお得情報 (73)
- 2019年11月 (7)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (22)
- 2019年8月 (22)
- 2019年7月 (26)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (21)
- 2019年4月 (22)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (28)
- 2018年11月 (25)
- 2018年10月 (26)
- 2018年9月 (25)
- 2018年8月 (29)
- 2018年7月 (27)
- 2018年6月 (29)
- 2018年5月 (30)
- 2018年4月 (27)
- 2018年3月 (29)
- 2018年2月 (26)
- 2018年1月 (30)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (27)
- 2017年10月 (30)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (28)
- 2017年7月 (32)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (28)
- 2017年4月 (29)
- 2017年3月 (29)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (30)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (29)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (31)
- 2016年7月 (31)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 2016年2月 (29)
- 2016年1月 (31)
- 2015年12月 (31)
- 2015年11月 (30)
- 2015年10月 (31)
- 2015年9月 (30)
- 2015年8月 (31)
- 2015年7月 (31)
- 2015年6月 (30)
- 2015年5月 (31)
- 2015年4月 (30)
- 2015年3月 (31)
- 2015年2月 (28)
- 2015年1月 (31)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (30)
- 2014年10月 (31)
- 2014年9月 (30)
- 2014年8月 (30)
- 2014年7月 (31)
- 2014年6月 (33)
- 2014年5月 (32)
- 2014年4月 (30)
- 2014年3月 (31)
- 2014年2月 (28)
- 2014年1月 (31)
- 2013年12月 (31)
- 2013年11月 (30)
- 2013年10月 (31)
- 2013年9月 (30)
- 2013年8月 (31)
- 2013年7月 (31)
- 2013年6月 (29)
- 2013年5月 (29)
- 2013年4月 (29)
- 2013年3月 (30)
- 2013年2月 (25)
- 2013年1月 (30)
- 2012年12月 (31)
- 2012年11月 (29)
- 2012年10月 (29)
- 2012年9月 (30)
- 2012年8月 (31)
- 2012年7月 (31)
- 2012年6月 (30)
- 2012年5月 (31)
- 2012年4月 (30)
- 2012年3月 (31)
- 2012年2月 (29)
- 2012年1月 (31)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (30)
- 2011年9月 (30)
- 2011年8月 (31)
- 2011年7月 (31)
- 2011年6月 (30)
- 2011年5月 (32)
- 2011年4月 (30)
- 2011年3月 (32)
- 2011年2月 (28)
- 2011年1月 (30)
- 2010年12月 (15)