県内イベンド情報です♪
あらかじめ用意されているゲタを1分間の制限時間内にいくつ積み上げられるかを競う大会が、水木しげる記念館で行われます(#^.^#)
30cm四方の枠内に積み上げられた下駄の数を制限時間終了後に10秒カウントしてから数えます!
各レースの1位から3位にもれなく賞品があり、全競技終了後、総合3位までが表彰され、賞品が授与されます☆彡
30レース90組180人が応募でき、当日の参加も可能ですよ~(*^^)v
※雨天時は、一部内容が変更となる場合あります。
望湖楼HOME > スタッフブログ
県内イベンド情報です♪
あらかじめ用意されているゲタを1分間の制限時間内にいくつ積み上げられるかを競う大会が、水木しげる記念館で行われます(#^.^#)
30cm四方の枠内に積み上げられた下駄の数を制限時間終了後に10秒カウントしてから数えます!
各レースの1位から3位にもれなく賞品があり、全競技終了後、総合3位までが表彰され、賞品が授与されます☆彡
30レース90組180人が応募でき、当日の参加も可能ですよ~(*^^)v
※雨天時は、一部内容が変更となる場合あります。
10時00分~17時00分
国指定重要文化財 石谷家住宅 一号蔵
入館料 大人 500円 高校生 400円 小・中学生 300円
幼児・高齢者(80歳以上) 無料(生年月日を証明するものが必要です)
石谷コレクションのうち、今回は「香り」に関するもの28点を展示
中々香りを展示するところは無いからとても興味ある~!
行ってみようかな♪
11月も1週間が過ぎました。
セーターを出すのもいい頃合いになってきましたね!!
寒くなってきたので熱燗がおいしいですね♪
そんな酒飲みの方に鳥取自慢の良いおつまみを紹介します!
”するめ麹漬”です♪
お酒のあてだけでなく、ごはんのお供にも最適ですよ♥
売店にて¥650で好評販売中です!
鳥取の土産にぜひ!
【11/9~1/14まで】中国地方最大級!フラワーイルミネーションinとっとり花回廊
花と光が織りなす世界——。
140万球の大人気イルミネーションが11/9から登場!
日本最大級のフラワーパークを舞台に140万球の光がきらめく大人気のイルミネーション。
フラワードームに昨年登場した音楽と光が連動するイルミネーションがバージョンアップして今年も登場。
センサーに触れると音と光のショーが始まる体験型の演出もお楽しみいただけます。
光を閉じ込めて幻想的に輝くフラワードームを中心に、1周1㎞の光でつながった展望回廊や
水景に光を反射させた演出など趣向を凝らした見どころがいっぱいです!
○開催期間
・2018年11月9日 (金)~2019年1月14日(月祝)
※12月4日(火)、18日(火)、1月8日(火)は休園
※営業時間が異なりますのでご注意ください!
11月9日~11月30日 9:00~21:00
12月1日~1月14日 13:00~21:00
○ 点灯時間
・毎日17時30分~21 時(最終入園時間20:30)
毎年、私が欠かさず行かせて頂いております県内各地のイルミネーションの一つでして、
県東部は鳥取砂丘のイリュージョンと、地元・県中部はあやめ池、と色々あるのですが、
とっとり花回廊は綺麗な可愛いお花も楽しむ事が出来、
イルミネーションもやはり中国地方最大級と言うのがあり、
とてもドラマチックな気分になれますね(^_-)-☆
是非ぜひお出かけしてみてくださいませ*★**☆ミ
売店で白バラ牛乳のクリームシチューとコーンポタージュが販売中です!
シチューは、手羽元まるごと1本など具材も入っており、
パウチを熱湯に入れて温めるだけで贅沢シチューが味わえます。
コーンポタージュは化学調味料不使用。
あたためて召し上がる他、冷蔵庫で冷やしても冷製スープとして楽しめます。
もちろんどちらも白バラ牛乳を使っております!
ぜひ味わってみて下さい♪
四方を杉山に囲まれて、霧・露・霜の声を聞いて育った俳人の、
ユーモアたっぷりの句をお届けします。
是非、お越し下さいませ♪
【開催期間】2018年12月4日(火)~2019年1月19日(土)
開館時間 10:00~17:00
休館日 水曜日(12~3月)
【場 所】石谷家住宅三号蔵(鳥取県八頭郡智頭町智頭396番地)
【料 金】入館料
大人:500円
高校生:400円
小・中学生:300円
幼児・高齢者(80歳以上):無料(生年月日を証明するものが必要)
障がい者:無料(障がい者手帳提示)
※団体割引(15人以上)あり
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |