袋川堤防
人々の想いがこもった桜の並木道
袋川の桜は、御弓町から湯所町にかけ約2.5kmにわたって植えられています。
なんと!明治時代に植えられたものに大正・昭和と補植されたものです!!
しかし、昭和27年の鳥取大火でそのほとんどが焼失しました。
現在の桜並木は、これを惜しんだ京都大学助教授の瀬川弥太郎氏が、
学生時代に過ごした鳥取市への恩返しの思いで10年にわたり苗木を寄贈し、
これを市民が保護育成しみごと蘇らせることが出来たものです。
ただ綺麗なだけではなく人々の想いが込められた桜並木でもあります。
ぜひそんな美しい桜を見に行ってみてください!
開催場所:鳥取県鳥取市元町 袋川堤防
開催期間:2018年3月25日(日)~2018年4月10日(火)
気候により時期の前後あり
※例年の見ごろは3月下旬~4月上旬
3月も終わりに近づき、
あたたかい日も多くなってきました。。。
桜がぼちぼち開花し始めてきましたね!
花より団子の私から 売店よりオススメ商品のご紹介です♪

なんと山陰銘菓 ”大風呂敷 ”に新色が・・・!
情熱カラー、癒しカラー、ラッキーカラー
の3色です!!
個人的には情熱カラーがかっこよくて好きですね!
花見のつまみにもぜひどうぞ!!
売店にて2個入り¥330で販売しています
望湖楼周辺もだんだん暖かくなってきて、
今週中には桜も咲くんじゃないかと噂されている今日この頃。
家の庭のお隣の敷地に珍客が来ておりました。

なんと!
ウサギです。
野兎だと思います。
家の周りで見るのは初めてだったので、二度見しました。
以前、道路で鹿が座り込んでいるのを見付けたり、
運転中にキジが上空を飛んでいるのは見たことがありますが、
まさかウサギが住宅地に出てくるとは思いませんでした。。
星取県になった鳥取県、自然豊かな所です。
運が良ければ(?)ふとした所で色んな動物に会えるかも?
※自然動物を勝手に捕獲、飼育するのは違法です。可愛くても見るだけですよ~☆※
◇第20回 浜坂みなと ほたるいか祭り◇
20183.25
こんにちは♪
来月お隣の兵庫県北部で行なわれるイベント情報です!

●日時/平成30年(2018)4月1日(日)10:00~13:30
●場所/浜坂漁港せり市場
◆春を味わう味覚コーナー(味覚コーナーは「現金」販売となります。)
・ほたるいかのしゃぶしゃぶ
・ほたるいかの串揚げ
・ほたるいかの軍艦巻き
・ほたるいかの炊込みご飯
・ほたるいかのかき揚げうどん
・ほたるいかの佃煮
・ほたるいかの沖漬け(日本一新鮮なとれたて「船上仕込み」の沖漬けです!!)
・甘えび豆乳コロッケ
◆春を楽しむイベントコーナー
・全日本わんこほたる選手権
・浜坂中学校吹奏楽部演奏会
・遊月亭いく蔵生ライブ
・七釜温泉「ゆ~らく館」足湯コーナー
・餅まき大会
・クレーンで吊る釜揚げコーナー(無料試食サービス)
◆春を感じる催事コーナー
・浜坂町漁協直販コーナー(塩干魚・焼イカ・鮮魚・生鮮ほたるいか)
・海産物販売コーナー
・農産物・特産物販売コーナー
美味しそうな『ほたるいか』メニューでいっぱいですね(^^♪
ビールが欲しくなりそうですね\(◎o◎)/!
今年も桜の季節がやっつてきました。
名和神社の海側に隣接しており、南側には秀峰大山、北側には日本海の眺望が綺麗に見えます。
期間 3月下旬~4月上旬
良ければ、ご家族で行かれてみては、、、
3/17~3/25まで毎年恒例のらんまつりを開催しています(^^♪
一番のみどころは・・・
コチョウランのトンネルです!
なんと長さは15メートル!(^^)!

あと残り2日ですので
この機会にぜひご観覧ください(*^^)v